2011年4月29日金曜日

無料のGoogle Appsユーザー数制限を10人に引き下げ

5月10日より無料で使えるGoogle Appsのユーザー数制限が50人から10人に引き下げとなり、ユーザー数10人を超えるGoogle Apps新規導入企業は有料のGoogle Apps for businessを利用しなければいけなくなる。既存のユーザーのユーザー数制限50人はそのまま。
(Google Apps Teamからのメールを要約)

今後11アカウント以上で新規導入する場合は有料のGoogle Apps for Business(1アカウント6,000円/年)しか選択肢がなくなります。
20アカウントだと20×6,000円=120,000円/年。

5月10日からということなので登録はお早めに。

関連エントリー
ドメイン管理をお名前.comに移管してGoogle Appsを利用する手順

【早い者勝ち!】.com/.net/.jp ドメイン取るならお名前.com

2011年4月26日火曜日

横浜市風力発電所(ハマウィング)




横浜市神奈川区の瑞穂埠頭にある風力発電(ハマウィング)

この風車の定格出力は1,980kW。現在の東京電力の供給能力が3,950万kWということなので単純に計算するとこれ2万基分が現在の東電の供給能力にあたる。

実際は定格出力一杯には発電できないし全て風力発電では不安定すぎるのだろうが。

横浜市のホームページでは見つけられなかったがこれのコストはどうなっているのだろう?また、現状ではこの電力は何に利用しているのだろう?

追記
入札により12,342,000円で丸紅に電力を売却。その後電力会社に売電しているようだ。

関連リンク

横浜市地球温暖化対策事業本部公募型指名競争入札入札結果(横浜市ホームページ)
http://www.city.yokohama.lg.jp/kankyo/ondan/koubo/nyuusatukekka.pdf

横浜市ホームページ:地球温暖化対策事業本部
http://www.city.yokohama.lg.jp/kankyo/ondan/furyoku/spec/

Vestas(この風車のメーカー)

ついでに三菱重工風力発電ページ

2011年4月24日日曜日

HP 6005 Pro US/CTで選択可能なプロセッサーのTDP

DELL Vostro 230Sとの比較でHP 6005Pro US/CTで選択できるプロセッサーのTDPを確認。


ProcessorClockTDP
Sempron 1502.9GHz45W
Athlon II X2 B24 3.0GHz65W
Athlon II X2 B26 3.2GHz65W


HP 6005 Pro US/CT

関連エントリー
DELL Vostro 230Sで選択可能なプロセッサーのTDP
ワットチェッカーでPCの消費電力を計測

参考
ENERGY STARに適合したHP製品(日本HP)

2011年4月23日土曜日

DELL Vostro 230Sで選択可能なプロセッサーのTDP

DELL Vostro 230Sの購入を検討。
低消費電力のものを選択したいので現状で選択できるプロセッサーのTDPを調べてみた。

ProcessorClockTDP
Celeron 4502.2GHz35W
Celeron E3400 2.6GHz65W
Pentium E5800 3.2GHz65W
Core 2 Duo E7500 2.93GHz65W
Core 2 Duo E8400 3.00GHz65W
Core 2 Quad Q8400 2.66GHz95W


Vostro 230st
Vostro 230MT

関連エントリー

2011年4月19日火曜日

社内ネットワークの転送速度を測定-2


ファイルサーバーを交換しバックアップ用サーバーへのファイル転送速度を測定

経路

HP ProLiant Microserver(1000base-t)(Server/Windows Server2008 R2)
||
DELL Power Connect 2748(1000base-t)(スイッチングハブ)
||
HP ProLiant Microserver(1000base-t)(Server/CentOS/Samba)


測定ソフト
Lan Speed Test v1.1.3(Totusoft.com

測定結果
以前の構成より大幅に速度向上した。

※測定は稼働中のネットワークで行っている為、数値は参考程度のものになります。

関連エントリ
ファイルサーバーのファイル転送速度を測定-2

2011年4月18日月曜日

横浜市旭区 こども自然公園(大池公園)の桜



(横浜市ホームページより)


2011年4月17日日曜日

HP ProLiant MicroServer + Windows Server 2008 R2

HP ProLiant MicroServerを使ってファイルサーバーを作成。OSはWindows Server 2008 R2 Standardをインストール。

構成
HP ProLiant MicroServer
追加メモリ2Gb(合計3Gb)
DVDドライブ
リモートアクセスカード
Windows Server 2008 R2 Standard 64Bit

組立
以前に一度組立てたことがあるので問題無いと考えていたが電源投入したら接続したモニタに信号がいかない。サポートに電話しても原因が不明ということでオンサイトサポートの人に来てもらってしまった。原因はリモートアクセスカードがある場合、デフォルトではリモートアクセスカードのモニタ出力のみ有効になるのでマザーボードのモニタ出力端子が無効になっていたということ。
BIOSの設定を変更して解決。

OSのインストール
Windows Server 2008 R2 Standardをインストール。差し当たりワークグループサーバー専用でドライバ関係も標準のものを全て使用したので1時間弱で問題なく終了。

消費電力を測定
ワットチェッカーで消費電力を実測。待機状態で28Wと目論見通りの低消費電力だった。



関連エントリー
HP ProLiant MicroServer + CentOS5.5
HP ProLiant MicroServerのリモートアクセスカード
ワットチェッカーでPCの消費電力を計測

2011年4月9日土曜日

スマートフォンサイトのある日本の新聞社のウェブサイト

ふと思い、日本の新聞社のウェブサイトがスマートフォン対応サイトを持っているかどうか調べてみた。

結果、全国紙5紙の中で現時点でスマートフォン対応サイトがある会社はひとつも無かった。
朝日新聞でPC用と別URLでhttp://mini.asahi.com/があった。

日経新聞は月額4000円の電子版会員(無料だと特ダネ記事20本のみ)になるとスマートフォン用ビューアーのアンドロイドアプリが無料で利用できる。

個人的には紙の紙面の記事全文がスマートフォンで読めて月500円程度であれば2紙位購読したいのだがやはりそれをやっちゃうと利益が減るという判断なのだろうな。

どうしようもなく現在より発行部数が下がるとどの新聞社も対応するのだろうか。

2011年4月4日月曜日

OutlookExpressの既存メールをGmailに移行する手順

Outlook Expressの受信トレイ等に保存されている既存のメールメッセージをGmailに移動する手順

1.メッセージの移動にかかる時間を少なくするためOutlook Expressにある必要でないメールメッセージを削除する。

2.Gmailの「設定」→「メール転送とPOP/IMAP」の「IMAPアクセス」でIMAPを有効にする。


2.Outlook Expressの「ツール」→「アカウント」→「追加」→「メール」で新規IMAPアカウントを作成する。
アカウント名:username@gmail.com
受信メールサーバー:imap.gmail.com
送信メールサーバー:smtp.gmail.com


3.Outlook Expressの「ツール」→「アカウント」→「プロパティ」の「詳細設定」の設定を変更する。
送信メール(SMTP)サーバーのポート:465
受信メール(IMAP)サーバーのポート:993
このサーバーはセキュリティで保護された接続(SSL)が必要をチェックする。



4.Outlook ExpressでGmailに移動したいメールメッセージを選択し、メニュー「編集」の「フォルダへ移動」で任意のGmailの任意のフォルダに移動する。


2011年4月3日日曜日

ATOM D525で省電力デスクトップPCを自作

自分用のPCが交換時期になっていたので消費電力量の検証を兼ねてintel ATOM D525プロセッサを使ってPCを自作、消費電力を測定した。

構成

OS既存WindowsXP Proffesional OEM版
マザーボード
Intel D525MW(Intel ATOMD525オンボード)MiniITX、MicroATX用
プロセッサー
マザーボードオンボード
メモリ
204PIN SODIMM DDR3 PC3-8500 1GB(ノート用)
ハードディスク
Western Digital 5000AAKS(500Gb) 3.5インチ
CDドライブ
既存(これでWindowsのライセンスをクリア)
ケース、電源
AOpen TM-363 BLACK(300W電源搭載)MicroATX
キーボード
既存
マウス
既存
モニタ
既存

まとめ

・待機時消費電力35Wと期待通りの低消費電力(ワットチェッカーでPCの消費電力を計測参照
・通常のビジネス用途(Word、Excel、インターネット等)としては十分使えるパフォーマンス
・既存OS、パーツを利用したこともあり購入パーツ総額で1,5000円程の低価格

問題点
・ケース付属の電源ケーブルをハードディスク、CDドライブに接続しようとすると片方に電源ケーブルが届かなかった。
・ハードディスクにケーブルを接続するとケースと干渉する。

関連エントリー



ツートップインターネットショップ(twotop.co.jp)

Intel Atom搭載デスクトップを販売しているPCメーカー一覧

安価で省電力なデスクトップPCを求めてIntel Atom搭載のデスクトップPCを販売しているPCメーカーを検索、一覧にしてみました。

会社名製品の有無備考
DELL
HP

富士通

NEC

Lenovo

Epson
Endeavor NP12
mouse computer
Lm-mini30S
ASUS
EeeBoxPC EB1501
acer
Aspire Revo AR3700