Google Appsの設定
Google Apps管理画面にログインしてアプリ > Google Apps > Gmail の設定 > 詳細設定
「ユーザーごとの送信ユーザーごとの送信ゲートウェイを許可」の下記にチェック
メール ドメインの外部でホストされている「送信元」アドレスを設定した場合に、ユーザーに外部の SMTP サーバーを経由したメールの送信を許可します。
設定が反映されるまで1時間弱程度かかりました。
Gmailの送信設定
外部メールを送受信するGmailアカウントにログインして
設定→アカウントの「名前」の「メールアドレスを追加」
でメール送信設定を行う。
Gmailの受信設定
設定→アカウントの「POP3を使用して他のアカウントのメッセージを確認」の「自分のPOP3メールアカウントを追加」
でメール受信設定を行う。
前回この設定を行った時には上記のGoogle Appsの設定は必要無かったのでその部分で少しとまどいました。
上のバナーをクリックしてG Suiteの無料試用を行うお客様が有料プランに移行する場合に使えるG Suite利用料1年間20%OFFのクーポンを送付いたします。
下のお問合せフォームよりG Suiteのクーポン希望の旨ご連絡下さい。