2011年5月30日月曜日

無料ウイルス対策ソフトまとめ

無料ウイルス対策ソフトまとめ(INTERNET Watch)
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/index/20110527_448845.html

法人で無料利用可能なのは
KINGSOFT InternetSecurity 2011
Microsoft Security Essentials(10ユーザーまで)
とのこと。

ウイルスセキュリティZERO 1,980円更新料0円(但しWindows8等将来発売のOSのサポートは含まず。)

2011年5月27日金曜日

HP ProLiant MicroServerのリモートアクセスカード

HP Proliant Microserverのオプション製品のリモートアクセスカードをセットアップ

HP Proliant Microserverリモートアクセスカード設定手順書にしたがってBIOS画面よりリモートアクセスカードにIPアドレスを設定。

ブラウザでアクセスしログインすると各種設定が出来る。
差し当たり使用するのは遠隔地、別室、別フロア等のサーバー電源オンの機能位だがその場に行かなくても電源オンできるのはかなり便利。

下記の画面でPCの電源オン、オフが出来る。


設定の際使用するブラウザにChrome、Firefoxを使った時にユーザー名、パスワードを入力してログインしてもログイン画面に戻ってしまう。ログインはしていることになっているようでこれを何度か繰り返すとログインセッションの最大値(デフォルトで4)を超えてログインできなくなってしまった。
とりあえずInternetExplorerを使用することで回避したがなんでだろう。



関連エントリー




2011年5月26日木曜日

ROBOCOPYコマンドを使用したバックアップをタスクスケジューラで自動化

WindowsのROBOCOPYコマンドを使用して別のバックアップ用サーバーにファイルをバックアップする作業をWindowsのタスクスケジューラでスケジュールし自動化する手順。

毎日深夜にバックアップをとるように設定する。

Windows Server 2008 R2の手順だがWindowsXP、Windows7でも同様。

1.ROBOCOPYのコマンドライン(例:ROBOCPY c:\filedirectory x:\backupdirectory /E)を貼り付けた.BATファイルを作成。

2.Windowsのタスクスケジューラーを起動

3.「基本タスクの作成」


4.「毎日」


5.バックアップする時刻を設定
6.「プログラムの開始」を選択


7.1で作成した.BATファイルを選択。


8.完了


9.完了後プロパティで「ユーザーがログオンしているかどうかにかかわらず実行する」をチェック
実行ユーザー名、パスワードを求められるので入力する。



関連エントリー



2011年5月14日土曜日

bloggerがサービス障害状態から復旧

昨日からbloggerにログインできない状態が続いていたが復旧。20.5時間の間投稿できなかった。

Blogger is back(Blogger Buzz)

2011年5月12日木曜日

お名前.comで取得したドメインでbloggerのカスタムドメイン公開する手順

bloggerのブログをカスタムドメイン(独自ドメイン)で公開する手順
(お名前.comで管理しているドメインで、現在共用サーバーSDで公開中のウェブサイトを移行)

・ドメインNaviにログインし、ネームサーバーの「変更する」ボタンをクリック


・お名前.com各サービスを利用にチェックし、「共用サーバーSD」ボタンをクリック
ネームサーバー情報
ネームサーバー1:dns01.gmoserver.jp
ネームサーバー2:dns02.gmoserver.jp
に設定する。


・お名前.comのコントロールパネルにログインし「独自ドメイン設定」をクリック

・当該ドメインの「DNS設定」をクリック

・DNSレコード一覧のホスト名「WWW」の「変更」ボタンをクリック

・DNSレコードを
 -別サーバーを利用するをチェック
 -レコードタイプ「CNAME」
 -指定先「ghs.google.com」
に変更する




・bloggerのダッシュボードの「設定」「公開」で「詳細設定に切り替え」のリンクをクリック


・お名前.comで取得、設定したドメイン名を入力「設定を保存」する
参考
・ブログでカスタムドメイン名を使用する(Bloggerヘルプページ)

関連エントリー
ドメイン管理をお名前.comに移管してGoogle Appsを利用する手順

【早い者勝ち!】.com/.net/.jp ドメイン取るならお名前.com

2011年5月11日水曜日

マイクロソフトのWindowsPC自動節電プログラム導入結果

マイクロソフトのWindowsPC自動節電プログラム(Fix it)をWindowsXP Professionalにインストールしてみた。

このプログラムをインストールするとWindowsの電源オプションの設定を自動で省電力モードに変更してくれるというもの。WindowsVista Windows7ではディスプレイの輝度等も変更する。

インストール
マイクロソフトのWindowsPC節電策のページから「WindowsPC自動節電プログラムをインストール」をクリックしダウンロードページに移動。ダウンロードアイコンをクリックしインストールプログラムをダウンロードして実行。
終了すると下の画面になるのでそのまま「閉じる」



インストール前のコントロールパネル「電源オプションの設定」
(設定はWindowsインストール直後のまま)



インストール後のコントロールパネル「電源オプション」の設定



電源オプションの設定が省電力な設定に変更されている。
ユーザーにとって自分でコントロールパネルの電源オプションを設定変更するより簡単で有効。

Fix itでは下記のように「休止状態」を有効にしても休止状態の電源設定は変更されなかった。
1時間45分以上PCを放置するならシャットダウンしたほうが電気を使わないと言われているがそれと同様休止状態にするために電気を使うので短時間なら休止にしないほうがよいということなのか?
(下記関連リンクの情報参照)




関連エントリー
ワットチェッカーでPCの消費電力を測定

関連リンク
WindowsPC設定で節電35万kWを目指せ! 日本マイクロソフトが本気で指南(週間アスキー)
Windows XP の電源管理 (マイクロソフト)

2011年5月10日火曜日

PicasaのServer rejected エラー

1ヶ月程前からかPicasaウェブアルバムに画像ファイルをアップロードする際にServer rejectedエラーが頻発している。

写真を50枚アップロードしようとすると10枚程度はServer rejectedとなりアップロードできない。
エラーになったファイルを再度アップロードすればエラーにならなかったりするのだが非常に面倒。
OS、ブラウザを変えて試してみたがどんな環境でも発生するようだ。
ネットで検索するも今のところ効果的な対処法はみつかっていない。

Picasaのヘルプによると既知の問題で対処中となっているのでGoogleの対処を待つしかないようだが。

Known Issues with Picasa and Picasa Web Albums(GoogleのPicasaヘルプページより)
http://picasa.google.com/support/bin/static.py?page=known_issues.cs&&hl=en

※追記(2011.6.22)
2011.6.22の時点ではこのエラーは起こらなくなっていた。

参考