下記よりWindows10をUSBフラッシュドライブにインストールメディアを作成し
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
USBフラッシュドライブの内容をファイルサーバーにコピーし既存のOSに合わせx64かx86フォルダにあるsetup.exeを実行する方法でプロダクトキーを求められることもなくうまくいきました。
インストールプログラム全体をダウンロードする時間が省かれるので1台当たり3~4割作業時間が短縮された感じです。
7月30日以降にサーバーに置いたこのアップグレードプログラムを起動してアップグレードするとプロダクトキーを聞かれるようになるのだろうか?
0 件のコメント :
コメントを投稿